唖蝉坊演歌に誘われて(1)【須田町・池之端】散策

池之端七軒町2

唖蝉坊の演歌に誘われて東京を歩いてみると、見過ごしてきた景色にたくさんの掘り出し物が見つかりそうです。

今回はその一つ、「ヘナチョコ節」に出てくる神田・須田町から上野・池之端をトコトコ歩いてみました。 “唖蝉坊演歌に誘われて(1)【須田町・池之端】散策” の続きを読む

特集●戦後71年(6)「生前退位」意向表明で、戦後象徴天皇制が大きく転換しつつある。──伊藤晃著「国民の天皇」論の系譜 象徴天皇制への道』

アート天皇「天皇制」を考える図書をお探しの皆様にご案内です。

明仁天皇の「生前退位」意向表明で、戦後象徴天皇制が大きく転> 換しつつある。
いまや、戦前的な天皇制のあり方から断絶した、戦後社会に適合する天皇制=「国民の天皇」が完成したかのようだ。しかし、天皇制はいまだ、大きなタブーのなかにある。 “特集●戦後71年(6)「生前退位」意向表明で、戦後象徴天皇制が大きく転換しつつある。──伊藤晃著「国民の天皇」論の系譜 象徴天皇制への道』” の続きを読む

「貧困の哀歌」が縁日を彩っていたのか──『演歌の明治ン大正テキヤ フレーズ名人・添田唖蝉坊作品と社会』

演歌の明治ン大正テキヤ

添田唖蝉坊(1872-1944)が、明治大正の時代に貧困と隣りあわせにいた人たちを描いた「演歌」の歌詞55作品を収め、さらに研究者による評論をミックスした『演歌の明治ン大正テキヤ』が出来上がりました。現代のラップにも通じる「演歌」の魅力をお楽しみいただけます。 “「貧困の哀歌」が縁日を彩っていたのか──『演歌の明治ン大正テキヤ フレーズ名人・添田唖蝉坊作品と社会』” の続きを読む

特集●戦後71年(4)長崎から近代日本の暗部を照らす──『軍艦島に耳を澄ませば』『ナガサキの被爆者』

ナガサキ2点

1冊目は『増補改訂版 軍艦島に耳を澄ませば』です。2011年7月刊行版が品切れとなり、この度あらたに「補遺 沈没!軍艦島 世界文化遺産化の果てに」を加えた改訂版を発行しました。冒頭の「刊行にあたって」をPDFファイルで公開します。 “特集●戦後71年(4)長崎から近代日本の暗部を照らす──『軍艦島に耳を澄ませば』『ナガサキの被爆者』” の続きを読む

|内容紹介|竹内康人 著 調査・朝鮮人強制労働[全4巻] 

植民地統治と総力戦の時代、労務動員によって、数多くの朝鮮人が連行された。その総数は80万人を超える。

調査朝鮮人4巻
(カバー絵は戦時中のポスター。)

“|内容紹介|竹内康人 著 調査・朝鮮人強制労働[全4巻] ” の続きを読む